fc2ブログ

アスリートの為の栄養学④ ~三大栄養素 (たんぱく質)~

三大栄養素

三大栄養素 2回目は たんぱく質です。
たんぱく質

たんぱく質は、
私たちの筋肉や骨、皮膚、臓器、血液、ホルモンなどをつくる材料となります。
また、非常時のエネルギー源にもなります。

英語では、protein(プロテイン)といいます。
そうです。あのプロテインです。

たんぱく質はアミノ酸によって構成されています。
自然界にたくさんあるアミノ酸のうち、体の材料となりうるアミノ酸は、以下の20種類です。

バリン
ロイシン
イソロイシン
アラニン
アルギニン
グルタミン
リジン
アスパラギン酸
グルタミン酸
プロリン
システイン
スレオニン
メチオニン
ヒスチジン
フェニルアラニン
チロシン
トリプトファン
アスパラギン
グリシン
セリン

人間の体を構成するタンパク質は、約10万種類ものタンパク質で作られているとされており、
それらは大まかに20種類の「アミノ酸」が複雑に組み合ってできています。


たんぱく質は、体内で消化され、アミノ酸に分解されます。
そして、体に必要な形のたんぱく質に再合成され、
筋肉や骨、臓器、血液、ホルモンになります。

体の材料となるアミノ酸20種類のうち、
体内で作り出すことができるものと、できないものがあります。

体内で作り出せないものは、食べ物から摂取しなければなりません。
このようなアミノ酸は必須アミノ酸と呼ばれています。
必須アミノ酸」は上記20種類のうち以下の9種類です。

ェニルアラニン
イシン
リン
ソロイシン
レオニン
スチジン
リプトファン
リジ
チオニン

有名なのはバリン、ロイシン、イソシリンです。
サプリメントでは、BCAAと呼ばれています。

余談ですが、栄養学のテストで、この必須アミノ酸の覚え方は、
頭文字から「風呂場イス、独り占め」だそうです。

体内で作られるアミノ酸のうち、アルギニンは、
成長期の子どもにとっては、体内生産では足りないので、
食事でも摂取が必要であるという資料もあります。


日本人は、たんぱく質が足りないと言われています。
その為、栄養補助としてのプロテインやサプリメントが発売されています。
プロテインやサプリメントに関しては、いずれ取り上げます。

たんぱく質は少なすぎると、体を作る材料がありません。
なので成長期である今は、積極的に摂る必要があります。

但し、摂取が多すぎると、体外へ排出する為に多くのカルシウムを使用します。
その為、カルシウム不足となり、骨が丈夫になりません。
もっと過剰となると、たんぱく質も脂肪としてストックされます

たんぱく質については、もっと知っておいた方が良いことがありますが、
まずはここまでを理解してください。
関連記事

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

alltoyokawaboys

alltoyokawaboys

チーム名: 
豊川中央ボーイズ
(オール豊川 ALL TOYOKAWA)

所属:
 日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)愛知東支部

チームスローガン:
「努力を惜しむな、最後まで諦めるな」

練習場所
【八名井グラウンド】
愛知県新城市八名井今瀬
マップコード 
43 731 090*85
https://yahoo.jp/BunlML

【雨天練習場(夜間練習場)】
愛知県豊川市千両町小路
マップコード 
43 690 575*54
https://yahoo.jp/CgR1H1


2023年度在団人数
 3年生(37期)24名
 2年生(38期)16名
 1年生(39期)21名

【Topic】
新人団員募集!

予定表

アクセスカウンター
アクセス数:
現在の閲覧者数:
リンク
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

タグ一覧

公式戦 ボーイズリーグ 審判 練習試合 ルール 成長期 野球規則 栄養 食トレ トレーニング 身長 タンパク質 メカニクス 岐阜大会 成長ホルモン 東海理化旗 福井大会 睡眠 才能 一流 予選 悪送球(暴投)  ビタミン 必須アミノ酸 クラムジー 岡崎大会 マタイ効果 チーム内共有 東海理化旗、チーム内共有 リタッチ 高校野球 OB 体重 メラトニン 障害 road 中日本大会 新入団 osaka to カルシウム 1万時間の法則 セロトニン