fc2ブログ

アスリートの為の栄養学① 「最初に知っておいて欲しいこと」

先回では、トレーニングと栄養はセットであることのお話をしましたが、

だからと言って、好きなものだけを好きな時に好きなだけ食べていたのであれば、
良くないのはなんとなくわかるよね。

お母さん任せにせず、基本的な栄養についての知識をもちましょう。

栄養の知識を学ぶ前に、前もって知っておきたい事があります。
栄養だけではなく、トレーニングにも、普段の生活にも関わりがあります。

人間である以上、この現象は逆うことができません。

全ての行動に対して人間は、

世紀末
“生命維持を最優先にしていること”

です。

そして、生命維持を最優先しているが為に・・・、

“常に安定していること”

いつ敵に襲われるか判らない訳ですので、
いつ何時もすぐ動けるように、
体温、血中酸素濃度、血圧、水分、細胞数、体に貯蔵されるエネルギー等は
全て一定化しています。

例えば、
暑い時は体温を下げるように、汗をかかせたり。
寒い時は体温を上げるように、震えさせたり。
血糖が高い時は、インスリンを放出させたり。
細菌が入ってきたら、熱を出して鼻水を出して、咳をさせたり。


この一定化は生物である要件のひとつです。

これらのことを「ホメオスタシス(恒常性維持)」といいます。

栄養学やトレーニングについて学ぶ際には、

この“生命維持”“ホメオスタシス”を前提条件として、考えなければいけません。
関連記事

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

alltoyokawaboys

alltoyokawaboys

チーム名: 
豊川中央ボーイズ
(オール豊川 ALL TOYOKAWA)

所属:
 日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)愛知東支部

チームスローガン:
「努力を惜しむな、最後まで諦めるな」

練習場所
【八名井グラウンド】
愛知県新城市八名井今瀬
マップコード 
43 731 090*85
https://yahoo.jp/BunlML

【雨天練習場(夜間練習場)】
愛知県豊川市千両町小路
マップコード 
43 690 575*54
https://yahoo.jp/CgR1H1


2023年度在団人数
 3年生(37期)24名
 2年生(38期)16名
 1年生(39期)21名

【Topic】
新人団員募集!

予定表

アクセスカウンター
アクセス数:
現在の閲覧者数:
リンク
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

タグ一覧

公式戦 ボーイズリーグ 審判 練習試合 ルール 成長期 野球規則 栄養 食トレ トレーニング 身長 タンパク質 メカニクス 岐阜大会 成長ホルモン 東海理化旗 福井大会 睡眠 才能 一流 予選 悪送球(暴投)  ビタミン 必須アミノ酸 クラムジー 岡崎大会 マタイ効果 チーム内共有 東海理化旗、チーム内共有 リタッチ 高校野球 OB 体重 メラトニン 障害 road 中日本大会 新入団 osaka to カルシウム 1万時間の法則 セロトニン