fc2ブログ

鶴岡一人記念大会中日本選抜に選出されました。

33期生の北城 琉晟君が2019年8月24日(土)より熊本県で行われる
第20回ボーイズリーグ 鶴岡一人記念大会の
中日本ブロック派遣選手として、選出されました。

ボーイズリーグ中日本ブロックHP
2019年度中日本ブロック派遣選手決定!
https://boys-nakanihon.com/news.php#20190522005407

第20回ボーイズリーグ鶴岡一人記念大会 開催要項
http://www.boysleague-jp.org/tournament/turuoka/turuoka1.html


こころから応援しています


がんばれりゅうせい!!!

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

5/26 練習試合 愛知長久手ボーイズさん

5月26日(日)、愛知長久手ボーイズさんを八名井グラウンドに迎え
練習試合を3試合行いました。
(ごめんなさい。写真撮ってないんです・・・)


愛知長久手ボーイズさん。
ありがとうございました。

また機会がございましたら、是非ともよろしくお願いいたします。

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

5/25 練習試合 浜松ボーイズさん


5月25日(土)、浜松ボーイズさんと渚園グラウンドにて
練習試合を3試合行いました。

浜松ボーイズさん



浜松ボーイズさん。
準備・運営等大変お世話になりました。
ありがとうございます。

また機会がございましたら、是非ともよろしくお願いいたします。

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

中学生アスリートには知っておいて欲しい “マタイ効果” について

一流になるのは、才能ではなく努力。

この話をしてきましたが、どうしても努力では越えられない壁があります。

そのうちのひとつがマタイ効果です。

マタイ効果は、中学生・高校生のアスリートには、以前紹介したクラムジーとともに知っておいて欲しい現象です。
クラムジー


今回はマタイ効果についてです。

続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

一流の練習方法④ ~続:未来を読む~

先回、一流が未来を読むことができるのは、決して記憶力が良いということではないこと。
(良いに越したことはないけどね。)
経験というデータベースから流れを検索することが瞬時にできることが“未来を読む能力”であり、
この能力は誰でも持っていることを紹介しました。

実は、君たちはこの能力を使って野球をしています。
数字でみてみましょうか。

【未来を読んで打っている】

脳はグルんぐるん回っています


18.44mから、120km/hで投げられたボール。
投手はプレートより前で投球しますので、ホームベースまで17mと仮定します。

ホームへ届くまでの時間は、0.51秒です。
これをみんなは打っている訳ですが、もう少し細かく見ましょう。

人間には、反応速度があります。
非鍛錬者の全身反応時間は0.365秒。それに対して一流選手は0.324秒だそうです。
【参考】
Number Web「剛速球を科学する。人間は何キロの球まで打てる?」
http://number.bunshun.jp/articles/-/12200

間をとって、0.35秒としましょうか。
バットを振るには、この時間は必要となります。

なので、残り0.16秒(0.51秒-0.35秒)が判断時間となります。

・どのコースにどんな球が来るのかの判断。
・バットを振るのか振らないのかの判断
・(振るのであれば)どこへバットを出すのかの判断

この判断を行った後、動作を行っている(行わない場合もあり)訳です。
勿論、球速が早くなればなる程、これらの判断時間は短くなります。

判断時間0.16秒。ストップウォッチを持っているのであれば、0.16秒を測ってみてください。
かなり速いことが判ります。

このように数字でみると、「え?できっこない」と思うかもしれませんが、
実際に打っているということは、“できている”ってことなんだよね。
あとは、いかにこの能力を伸ばしていくかということだね。

守備でも、ゴロの転がり方を予測してグラブを出し、走者の動きを予測して送球を行います。
外野手の技術である“目切り”は、典型的な“未来を読む”ですよね。

野球という競技において、“未来を読む”ということが、“野球が上手くなる”ということだよね。

続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

一流の練習方法④ ~未来を読む~


一流の練習方法、最後は “未来を読む” です。


相手の“気配”をより強く感じる力
これが見聞色の覇気!!

これを高めれば視界に入らない敵の位置
その数・・・更には、次の瞬間に相手が何をしようとしているかを読み取れる。



face.jpg
シルバーズ・レイリー(冥王レイリー)元ロジャー海賊団副船長
出典:『ワンピース』尾田栄一郎より




ワンピースでは、“見聞色の覇気”と呼ばれています。

お父さんお母さんには、こちらでしょうか?


見えるぞ!私にも敵が見える!


見えるぞ!私にも敵が見える
シャア・アズナブル ジオン公国軍大佐
出典:『機動戦士ガンダム』日本サンライズ




このように一流は“未来を読む”能力があります。
「一流(漫画)だからでしょ!」と思っているかもしれませんが、
そもそもこの能力は、誰でも持っていて使っています。
つまり。あなたも持っている訳です。
そして、訓練によって伸ばすことができます。

続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

シガポの言葉 ~スポーツで重要なホルモンの話~

身長にを伸ばすのに必要なホルモンは3つ

・成長ホルモン
・甲状腺ホルモン
・性ホルモン


を紹介しましたが、現時点で100種類以上のホルモンが発見されております。
(今後も増えると予想されます)

この中で、スポーツに重要なホルモンについて、シガポ先生からのお話を紹介します。

続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

身長を伸ばす栄養素⑧ ~見落としやすい亜鉛~

身長を伸ばす栄養素、最後は亜鉛です。

鉛の骨に対する役割は、

骨の成長部分である、骨芽細胞を活性化します。
骨を固める働きである、カルシウムを骨化するのに関与しています。


骨以外の成長にも関与しており、どばどば出なければならない、成長ホルモンを作り、細胞分裂を促進させる働きもあります。
身長が伸びるということは、それだけ細胞が増えるということですからね。

・細胞分裂を促進させる
・骨芽細胞を活性化
・カルシウムを骨化するのに関与

続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

5/4 練習試合 名古屋北東ボーイズさん、若狭高浜ボーイズさん

5月4日(土)、高浜町立青葉総合グラウンド(青葉球場)にて、
名古屋北東ボーイズさん、若狭高浜ボーイズさんと練習試合を行いました。

名古屋北東ボーイズさん
若狭高浜ボーイズさん

急な練習試合でしたが、準備等も含め大変お世話になりました。
ありがとうございました!!

IMG_1252.jpg  IMG_1255.jpg



テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

読売杯第34回日本少年野球中日本大会 1回戦

2019年5月3日(金) 中日本大会1回戦
at:小浜球場(福井県)
 対戦相手:鯖江ボーイズ
1 2 3 4 5 6 7 8
鯖 江 0 0 0 0 2 0 0 3 5
豊 川 1 0 1 0 0 0 0 0 2

※延長8回

応援ありがとうございました




テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

プロフィール

alltoyokawaboys

alltoyokawaboys

チーム名: 
豊川中央ボーイズ
(オール豊川 ALL TOYOKAWA)

所属:
 日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)愛知東支部

チームスローガン:
「努力を惜しむな、最後まで諦めるな」

練習場所
【八名井グラウンド】
愛知県新城市八名井今瀬
マップコード 
43 731 090*85
https://yahoo.jp/BunlML

【雨天練習場(夜間練習場)】
愛知県豊川市千両町小路
マップコード 
43 690 575*54
https://yahoo.jp/CgR1H1


2023年度在団人数
 3年生(37期)24名
 2年生(38期)16名
 1年生(39期)21名

【Topic】
新人団員募集!

予定表

アクセスカウンター
アクセス数:
現在の閲覧者数:
リンク
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

タグ一覧

公式戦 ボーイズリーグ 審判 練習試合 ルール 成長期 野球規則 栄養 食トレ トレーニング 身長 タンパク質 メカニクス 岐阜大会 成長ホルモン 東海理化旗 福井大会 睡眠 才能 一流 予選 悪送球(暴投)  ビタミン 必須アミノ酸 クラムジー 岡崎大会 マタイ効果 チーム内共有 東海理化旗、チーム内共有 リタッチ 高校野球 OB 体重 メラトニン 障害 road 中日本大会 新入団 osaka to カルシウム 1万時間の法則 セロトニン