fc2ブログ

身長を伸ばす栄養素⑧ ~見落としやすい亜鉛~

身長を伸ばす栄養素、最後は亜鉛です。

鉛の骨に対する役割は、

骨の成長部分である、骨芽細胞を活性化します。
骨を固める働きである、カルシウムを骨化するのに関与しています。


骨以外の成長にも関与しており、どばどば出なければならない、成長ホルモンを作り、細胞分裂を促進させる働きもあります。
身長が伸びるということは、それだけ細胞が増えるということですからね。

・細胞分裂を促進させる
・骨芽細胞を活性化
・カルシウムを骨化するのに関与

続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

身長を伸ばす栄養素⑦ ~人はひとりでは生きられない ビタミンK~


タミンKは、骨になるたんぱく質の活性化を助ける働きがあります。
また、カルシウムが骨に沈着する(石灰化)を促すとともに、骨からカルシウムが溶け出すのを抑える働きもあります。

VK_icon_512.png

続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

身長を伸ばす栄養素⑥ ~もはやホルモン?! ビタミンD~


タミンDは、カルシウムの司令塔的な働きをします。
具体的には、

・ カルシウムの吸収を助ける
・ カルシウムの骨形成を促進させる
・ 骨へのカルシウム沈着を促進させる
・ 血液中のカルシウム濃度を一定の濃度に保つ
・ 骨の密度を維持する


と、骨、カルシウムにはなくてはならない存在です。
VD_icon_512.png

続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

身長を伸ばす栄養素⑤ ~最近足りていないマグネシウム~




先回はカルシウムを取り上げましたが、カルシウムといえば、忘れてはならないのがマグネシウムです。
マグネシウムは、カルシウムの骨への定着を促し、骨の健康やしなやかさ、強さに関与しています。
マグネシウムもカルシウムと同じく、骨が貯蔵庫です。身体中のマグネシウムのうち、50-60%が骨、20%が筋肉にあり
残りは細胞内に存在します。
また、マグネシウムは成長成分であるビタミンDを活性化させる作用があります。


続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

身長を伸ばす栄養素④ ~骨を固めるのはカルシウム~


骨の成分


ルシウムは骨の70%を占めていますが、カルシウム自体に骨を伸ばす作用はありません。
骨を伸ばす作用は、軟骨部分(コラーゲン)です

しかし、伸びた軟骨部分を固めないと、軟骨部分は伸びていきません。

軟骨部分が伸びる → 伸びた分をカルシウムで固める → そこを土台として軟骨部分が伸びる

この繰り返しが、“身長が伸びる”です。

食品などから摂ったカルシウムは、胃酸で溶かされ、小腸にて吸収され、血液に入りすぐに使う分だけ残して、
骨に吸収されます。

続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

プロフィール

alltoyokawaboys

alltoyokawaboys

チーム名: 
豊川中央ボーイズ
(オール豊川 ALL TOYOKAWA)

所属:
 日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)愛知東支部

チームスローガン:
「努力を惜しむな、最後まで諦めるな」

練習場所
【八名井グラウンド】
愛知県新城市八名井今瀬
マップコード 
43 731 090*85
https://yahoo.jp/BunlML

【雨天練習場(夜間練習場)】
愛知県豊川市千両町小路
マップコード 
43 690 575*54
https://yahoo.jp/CgR1H1


2023年度在団人数
 3年生(37期)24名
 2年生(38期)16名
 1年生(39期)21名

【Topic】
新人団員募集!

予定表

アクセスカウンター
アクセス数:
現在の閲覧者数:
リンク
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

タグ一覧

公式戦 ボーイズリーグ 審判 練習試合 ルール 成長期 野球規則 栄養 食トレ トレーニング 身長 タンパク質 メカニクス 岐阜大会 成長ホルモン 東海理化旗 福井大会 睡眠 才能 一流 予選 悪送球(暴投)  ビタミン 必須アミノ酸 クラムジー 岡崎大会 マタイ効果 チーム内共有 東海理化旗、チーム内共有 リタッチ 高校野球 OB 体重 メラトニン 障害 road 中日本大会 新入団 osaka to カルシウム 1万時間の法則 セロトニン