fc2ブログ

牛乳神話


牛乳

先回紹介したカルシウム

カルシウムといえば牛乳。というぐらいカルシウムの代表食品ですね。


“大きくなりたいなら、牛乳を飲め”


昔は良くいわれていました(今も?)
先回のカルシウムでも説明した通り、カルシウムには、骨の成長を促す作用はありません。


そんなカルシウムの代表格である牛乳。今回は牛乳についてです。
最近は“牛乳有害説”なんてのもでております。

続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

超優秀なたんぱく質・・・鶏卵



先回は、成長成分栄養素として、たんぱく質の話をしました。
その際には、たんぱく質には、スコアがあることもお話しました。
桶の理論


先回さらっと触れましたが、このスコアは数種類あります。簡単に紹介いたします。
→少し大人の世界に入りますね(笑)

一番最初にたんぱく質のスコアを定めたのがプロテインスコアと呼ばれています。
1955年に国際連合食糧農業機関(FAO)によって設定されました

人体に必要なアミノ酸量を基準として、食品のアミノ酸と比較します。
全てが基準をみたしていれば100。足りないアミノ酸があれば、その数字のスコアとなります。

プロテインスコア
鶏卵 100
豚肉  90
鶏肉  85
牛肉  79
牛乳  74
白米  78
大豆  56

この評価は、売上に直結するのか?1973年FAOとWHO(世界保健機関)によって元の基準が変更となりました。
旧基準との違いが判るように“アミノ酸スコア”という名称となりました。
(現在はこれが主流になっています)

アミノ酸スコア(プロテインスコアとの比較)
鶏卵 100(→)
豚肉 100(↑)
鶏肉 100(↑)
牛肉 100(↑)
牛乳 100(↑)
白米  65(↓)
大豆  86(↑)※現在は100

今まで鶏卵のみが100だったのが、動物性たんぱく質が軒並み100へ上がっております。
また、大豆の56→86へ上昇しております。
1985年にFAO、WHOに国連大学が加わり、基準値が変更となり、
大豆が晴れて100になっております。

1990年には、食物の消化吸収性を考慮して、PDCAAS(タンパク質消化性補正アミノ酸スコア)が発表されています。

PDCAAS(アミノ酸スコアとの比較)
鶏卵 100(→)
豚肉  91(↓)
鶏肉  91(↓)
牛肉  92(↓)
牛乳 100(→)
白米  47(↓)
大豆 100(↑)

まだ、日本では浸透していない指標ですが、それにしても白米のスコアがどんどん下がっていますね。
白米はアジアが中心ですので、国際世界的にはまだまだ政治力が弱いですね。
最近では、「DIAAS」という指標をIDF(国際酪農連盟)強く推しています。
酪農連盟だけあって、乳製品が軒並み100を超えています。

このように食品業界団体の思惑(政治力と寄付金)によって、たんぱく質の“質(スコア)”がころころと変っております。
→大人の時間終了(笑)

では、一体どれを信じれば良いの??

先回たんぱく質でも書きましたように、たんぱく質は、体内でバラバラにされて(アミノ酸)、再合成をされます。
いくらスコア100の食材を食べても、他の食材にあるたんぱく質と混ざる訳ですので、食品単独でのスコアなんて、結局意味がない訳です。
100点鶏卵


今回は、全てのスコアに100点な鶏卵についてです。
・・・・意味ないって、言っておきながら(笑)

続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

アスリートの為の栄養学⑦ ~5大栄養素 (ミネラル)~

人の体はどのようにできているのでしょう?
人体
  水分 : 60%
  たんぱく質 : 15~20%
  脂肪 : 13~20%
  ミネラル : 3~5%
  炭水化物 : 0.5%

です。
今回は、体の3~5%に相当する“ ミネラル ”です

続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

アスリートの為の栄養学⑥ ~5大栄養素 (ビタミン)~

さて、今までは3大栄養素である、炭水化物(糖質)、たんぱく質、脂肪について
お話をしましたが、ビタミン、ミネラルも必要な栄養素です。
3大栄養素との違いは、その必要量だけです。
3大栄養素にビタミン、ミネラルを併せて、5大栄養素と呼びます。

job_eiyoushi.png


今回はビタミンについてです。

続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

アスリートの為の栄養学外伝 ~人類の歴史について~

三大栄養素



今まで3大栄養素(炭水化物タンパク質脂肪)について説明してきましたが、

全て摂りすぎると脂肪として体内ストックされます。


なぜこうなるのか? 


実は人類の歴史が関係しています。

続きを読む

テーマ : 中学硬式野球
ジャンル : スポーツ

プロフィール

alltoyokawaboys

alltoyokawaboys

チーム名: 
豊川中央ボーイズ
(オール豊川 ALL TOYOKAWA)

所属:
 日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)愛知東支部

チームスローガン:
「努力を惜しむな、最後まで諦めるな」

練習場所
【八名井グラウンド】
愛知県新城市八名井今瀬
マップコード 
43 731 090*85
https://yahoo.jp/BunlML

【雨天練習場(夜間練習場)】
愛知県豊川市千両町小路
マップコード 
43 690 575*54
https://yahoo.jp/CgR1H1


2023年度在団人数
 3年生(37期)24名
 2年生(38期)16名
 1年生(39期)21名

【Topic】
新人団員募集!

予定表

アクセスカウンター
アクセス数:
現在の閲覧者数:
リンク
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

タグ一覧

公式戦 ボーイズリーグ 審判 練習試合 ルール 成長期 野球規則 栄養 食トレ トレーニング 身長 タンパク質 メカニクス 岐阜大会 成長ホルモン 東海理化旗 福井大会 睡眠 才能 一流 予選 悪送球(暴投)  ビタミン 必須アミノ酸 クラムジー 岡崎大会 マタイ効果 チーム内共有 東海理化旗、チーム内共有 リタッチ 高校野球 OB 体重 メラトニン 障害 road 中日本大会 新入団 osaka to カルシウム 1万時間の法則 セロトニン